SSブログ
JH1DOM HOME PAGE : http://www.jh1dom.com/
ブログ記事全体の目次はこちらをご覧ください
Twitter:https://twitter.com/JH1DOM

FT4にデビュー・・・本日の運用報告 [アマチュア無線]

2020年6月20日(土)

20200620_1.jpg

本日の練馬の朝は爽やかに晴れ、梅雨も一休み。

とはいえ、夕方に外を歩いてみたが、やはり蒸し暑い。

今年は暖冬だったのでさぞかし夏は暑いのでは・・・と少し心配も。

移動の規制が解除になって国のコロナ対応は事実上おしまい。それでいいのかなと、毎日何十人も新規感染者が出る東京都民として思ったりする。経済優先、コロナの感染は夜の街だけ、でおわればいいが・・・。

 

さて本題。

今日はFT4にデビュー。

総務省からFT8の承認を受けている無線局はFT4は特に届けの必要がないと通達が出ていることを確認。先週ダウンロードしたWSJT-Xの新バージョンで早速トライ。

一電文が7.5秒。FT8と比べると倍の速さとなる。交信方法はFT8と全く同じ。現状おそらく相手が見つかるのは14MHzだけ(@14.080)。一日で9局、交信成立。

FT8とどこが違うか、と聞かれても、見かけ上は何も違わない。FT4の方が早いだけ。

だったらFT4になるのかというと、おそらくまだまだ。まだFT4周波数が定着しておらず、ハムの間で共通の認識ができていない。これがスタンダードになるの方と思うもののしばらく先の予感がする。

もう少しやってみて、また報告予定。乞う、ご期待。

そのほか今日は1200MHzのFMにでてみた。1200より上の世界の話を伺う。2.4はWIFIと周波数がかぶり使えないとのこと。5GHzはIC9700にトランスバーターで出られる模様。コスモウエーブ社の製品の紹介を受ける。興味あり。パラボラアンテナで一度交信してみたい。そのほか、1200では山岳反射利用の八木とGPでは全然違うとのお話。確かに当局の交信もお近くに限られているような気がする。指向性のアンテナでないとたとえば100kmの距離はむつかしいのかも。まだまだ研究が必要な分野に感じた。

ちょっと意外だったのは18MHzのCWで結構応答があったこと。マイナーなバンドだけにCWではなかなか反応がないところ、今日は比較的ひっきりなしに応答あり。またJクラスタに載っていたのかもしれない。

ちょっとした技術的なことでは、リグとパソコンのUSB接続が度々落ちる現象にパソコンを新調して以来遭遇していたが、パッチンコアを入れることで解決。ほっとした。特に10MHzをパソコンからCWやFT8やろうとすると必ず落ちたところが、普通にできるようになる。CWもパソコンからの交信はなれてしまうと、便利なだけに後戻りできないことを実はこの間に痛感。まずはよかった。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。