SSブログ
JH1DOM HOME PAGE : http://www.jh1dom.com/
ブログ記事全体の目次はこちらをご覧ください
Twitter:https://twitter.com/JH1DOM

144MHz/FMにQRV [アマチュア無線]

2019年12月7日(土)

極端に寒くなりました。関東地方は概して最高気温が5度といった感じで、冷たい雨が降る一日になりました。そんな中での雨、予定されていたゴルフはキャンセルといたしました。かじかむような寒さです。一方で、なぜかこの時期に毎年謎のアレルギーを発症しているのですがそれが寒いのに重なって、何となく体調悪いです。部屋を暖かくして、少し無線に出てみました。

当局は2mは長年SSBを中心にやってきました。今でも2mはSSBが盛んで、CQを出せば応答がいくらもあると思っています。一方で、FMはややバンド場幅狭く、ワッチしていると、アマチュア無線らしい会話があまり聞こえないこともあり、長らく敬遠してきました。

ただ、土曜も夕方となるとすこし様子が変わってくるのかなと思うところもあり、今日は16時半ごろから144MHz/FM(@145.10MHz)でCQを出してみました。結果は、多数の応答をもらいました。約1時間で10局と交信させていただきました。

いくつか交信の内容を紹介させてもらいます。

まず甲府とつながりました。我が家からは甲府は途中の高い山があって見えません。どうやって届くかというと、お相手の局の説明によると電波は南アルプス反射が一番強いとのことです。回折、あるいは富士山などの山岳反射の集大成がそうなっているのかなと思います。北岳方面が強い、とのことでした。2mと6mは山梨とはたしかに時々つながります。ちなみに当局の2mの最長距離は確認されている範囲では山形の寒河江、三重県の鳥羽、新潟の佐渡、そして新潟市が300km弱でつながったことがあります。

また、当局はシャックが80mHであるため、よく飛ぶのですが、物流のモービル機でも、高速道路が高いところを通る(40mHとか)とよく飛ぶと聞きました。なるほど…と思います。

JARLに入っていないという方も複数名おられました。残念ですね。JARLの会費は何か工夫があるような気はします。カードの交換といったことが影響を受けるのは残念です。いいアイデアはありません。漠然と思うのは、もしeQSLを推進するなら既存のeQSLやLoTWに乗るのがよいと思います。すでに普及していると思いますので(たとえばJARLに入れば自動的にeQSLのシルバー会員になれるとか)。

再開局の方のおはなしも聞けました。まだまだ広がっていますね。私もビギナーと思っている間にもう開局7年が過ぎようとしています。若い方や女性にももっと無線が広がるといいと思います。いつか、そんな活動ができたらな、というのが当局の希望です。

私はPHONEはいろんな人と話せるとても興味深いモードだと思います。CWや極端な例はFT8ですが、交信そのものが目的となっているデジタル系とは一線を画すところがあると思います。心して出ていこうかなと思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。