SSブログ
JH1DOM HOME PAGE : http://www.jh1dom.com/
ブログ記事全体の目次はこちらをご覧ください
Twitter:https://twitter.com/JH1DOM

VUのFT4 [アマチュア無線]

2020年9月27日(日)

今日は430と1200でFT4の交信をすることができました。
周波数はいずれもFT8の利用周波数(430.510/1296.600)です。

FT4は10月号のCQ誌にも記載がありましたが、まだまだ現在進行形のモードです。一方で昨今のデジタルモードの隆盛をみるにつけ、アマチュア無線の世界では今後はいろんな「モード」が開拓されていくであろうことが容易に想像ができます。ということは、アマチュア無線家は進取の精神で新しいモードへ取り組むべきなのかなと思っています。

FT4は主として14MHzがメインに交信されているのではと思います。18もあるかもしれません。一方でVUでは使用すべき周波数が明らかでないこともありあまりこれまで当局もあまり関心を払ってきませんでした。

ところが、今日、1200のFT8でCQを出していたところ、FT4の音が聞こえました。音でわかるというのがなんともトラディショナルではありますが、その音はFT4、と思う音でした。
慌てて交信に回ったところ2局、交信ができました。
なるほど、バンドがすいているのなら、FT8と同じ周波数でやればいいんだ!と思いました。
そこで夜に入って、430でFT4のCQをFT8の周波数である450.510にて出してみました。

結果は・・・応答いただきました。何と5局と交信できました。
素晴らしいことです。
見てもらっているなと、あらためて思い、感謝しています。

もし、将来的に交信が一段と活発になってきたら、ぜひともJARLがどこでやるか、自主ルールを決めてくれたらなと思います。
それまでの間は、FT8/FT4、共通の周波数でいいのでは、とおもいます。


nice!(0)  コメント(0) 

21MHz/SSBで海外から呼ばれる・・・びっくりの本日午前の運用報告 [アマチュア無線]

2020年9月26日(土)


21MHz/SSBでCQを出していたら、海外とつながりました(正午前後です)
もちろん狙っていたわけではないので、びっくりです。聞き取りにくい発音でコールがあったので、よくよく聞いてみるとVKと言っているではありませんか・・・とひっくり返りそうになりました。
VKだけでなくその後BXは台湾からもよばれました・・・
コンディションがよかったのですね。


当局はバンドローテーションと称してハイバンドのHFでフォーンのCQを出すことにしています。もちろん狙いはお近くの方です!よろしくお願いします。


ただ、過去来、ハイバンドでCQを出していると突然南太平洋の島あたりから呼ばれることはありました。海外のコールサインは日本と構造が違うため、了解するのに時間がかかるのと、やはりコンディションが大きく変化するのでSSBはしんどいところです。ただ、ここがハイバンドの楽しめるところとはもちろん思っています。
英語でどう交信するのか・・・あまり準備がないので汗だらだらなのですが、なんとか、レポート交換くらいはできたかなと思っています。


そのほか、お近くの方とも3局とお話しさせてもらいました。コンテストだけの交信の方と初めて通常の交信、移動運用されていて18メガは空振りでしたというお話、FT8始めようかと思っています、ということ。そんな話題をさせてもらいました。


そのほか、21MHzのCWは応答ありませんでしたが、FT8は賑やかでした。1エリア中心ですがたくさんの応答をもらいました。中国とインドネシアからも応答あり、でした。


やはり21は注目度が高いですね。今日このあと、または明日あたりにAMでもCQしてみようかなと思っています。


 20200926_001.jpg


練馬の今日はどんより、小雨です。


朝から体力作りに走りましたが、霧雨中のジョギングとなりました。
先週まではTシャツ・短パンでよかったのですが、今日は長袖長ズボンでないといけない感じでした。季節、変わりました。
各局も風邪などひかれないようにもご注意ください。


nice!(0)  コメント(0) 

CQ誌10月号 JH1DOMの感想 [アマチュア無線]

2020年9月24日(木)

20200924_001.jpg

10月号CQ誌を読みました。

いろんな記事が掲載されていてきっとためになるはずですが、当局の関心を引いたのはやはり新しいリグの紹介で、人気のIC-705はどんなものかなぁと関心を寄せています。
専用のリュックにしょって素敵な女性がQRVしているのはまた素敵な図柄です。Phoneで女性と当たるのは本当に珍しいことですが、ぜひダイバーシティがアマチュア無線の世界にも広がればよいなと思います。そのためにも真摯に親切に来ている方のことを意識して自分のQRVに励みます。

そのほかCWを盛んに勧めておられるのに賛同します。当局、CW大好きです。最近は少し簡素化させてもらっていて599BK+アルファなことが多いですが、何といっても無線の王道です。VUであれば機械で読み取り・発信して交信できますので、ぜひ聞こえていたら呼んでください。
PHONEでお話ししていて「CWを練習してるんです」というお話をたくさんの方から聞き、そういった方にのちに呼んでいただける機会があるのですが、とてもうれしく感じます。

あとAMの記事もぱらぱらと見かけました。バンド全体がすいている現状を思うと、音質面で優れたAMがもっと交信されてもよいように思っています。当局ですがVU/HF、時々AMで声も出していますので、TwitterやHome Pageで確認いただいてぜひお相手ください。

コンパクトアンテナの記事も気になりました…外に出なくても切り替えられる素敵なモービルホイップが私の希望です。

そんな感じに今月を読みました。

 

今日の練馬/東京は朝から台風崩れの雨となりました。といって東の海上に外れたので雨は霧雨程度でした。帰る頃には雨は上がっていました。
めっきり涼しくなりました。インフルとコロナのダブルパンチ懸念がひろがっているようですね。朝晩歩いて体力作りをしている今日この頃です。


nice!(0)  コメント(0) 

FT8の時計合わせ [アマチュア無線]

2020年9月23日(水)

20200923_002.png

FT8の時計、どうやって合わせていらっしゃいますでしょうか?

当局はWIN10のOSで、NICTのサーバと同期するように普段は設定していますが、残念ながら、いざFT8を実行しようとすると必ずしも時計があっていないことが少なくありません。

したがって、当局はFT8でQRVするときは、手動でコントロールパネルから時計合わせをやっています。1秒以上狂うとやっぱりよくないと思います。できればゼロ近傍で・・・やりたいものです。出ないと何となくフェアでないような気もします。
過去、自動ダウンロードに安住して、あまりに外れた時間を使っていたところ注意を受けたことがありました…気が付いていませんでした、ご指摘ありがとうございました。

FT4などは時間が短いため、時計をきちんと合わすのはさらに大事かなと思います。

パソコンの時計というよりはGPSの情報をパソコンが直接読めればいいのにな(そういった機能は実はあるのかもしれません)と思ったります。

 

練馬は今日は夜になって雨になりました。

台風流れの雨らしく、柔らかい感じではありますが、シャワーを空に向けて吹き上げたような雨がザーッと降りました。明日は朝から台風の雨が激しくなるようです。


nice!(0)  コメント(0) 

18MHz/FT8がブレーク ・・・ 本日の運用報告 [アマチュア無線]

2020年9月22日(火) 秋分の日

20200923_001.png

スクリーンショットは20時ごろの当局18MHz/FT8電波の到達状況です。
強くはないかもしれませんが、欧州の各地に到達しているのが確認できます。
結構応答が密集していて、よく飛んでいるのが見て取れます。

19時半過ぎに、夕食後にCQを出し始めたところ、たちどころにドイツから返答がありました。
あまり期待していなかったのでDCから始まるコールサインだったので「あれ韓国だったかな」とのんきなことを考えていたら、ハムログに取り込まれたデータを見てドイツ、と分かりました。

それを皮切りに、ツイッターでも既報の通り、スペイン、ギリシャ、ルーマニア、フランス、イタリア、ブルガリアと欧州の各国とつながりました。

さらにFT4に切り替えてCQ出したところオマーンとロシアから返信がありました。FT4は18MHzではつながりにくいところですが、今日は成立しました。

FT8も、普段は、向こうからの電波が自分のPCでは見えていても、こちらからはPSK Reporterにデータが上がってこずに届いていかなかったり、届いているように見えたとしても、日本の局が珍しくないのかつながらないことも少なくありません。今日はよほどコンディションがよかったのか、欧州は平日なのにもかかわらず、各国から応答があり、楽しめました。おそらく電波が強力に飛んだので、普段は届かないたくさんの方のモニターまで到達することになったんだろうと、そう思います。

欧州もロシアやウクライナ当たりとはつながることがたまにありますが、いわゆる西欧の国とはなかなかつながりません。それが向こうから呼んでもらえたりするのは今日は「格別なコンディション」だったんだなと思います。

 

さて、今日は4連休の最終日となりました。

この4連休後半、1エリアの東北方向へ少し出かけてみたのですが、高速道路が猛烈に混雑していました。
コロナで誰も動いていないだろうと勝手に思っていましたが、何のことはない皆さん考えることは同じでした。コロナ疲れ、というより、コロナと共存していくのをみんな決めたのかなとそんな風に感じました。いいことじゃないでしょうか。これは記録まで。

またこの4連休毎日体力づくりに朝走りましたが、朝は半袖短パンでは寒い季節が到来しました。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、少なくとも長ズボンにするか、長袖にするか、必要になってきました。

20200923_002.jpgなお、この休みですが少し余裕があったので、普段近くを通って気になっていた、都電荒川線に全線乗ってみました。写真は終点の三ノ輪橋駅です。
ちょっと昭和風情があふれている感じがありました。
電車は思ったよりたくさんの人が利用していて、どっと乗ってきてどっと降りる、みたいな感じでした。以前子供といった荒川遊園が長期の閉鎖になっていることも知りました。

無線とは関係ありませんが、もしお時間あれば挑戦されてください。

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

18MHz/FT8:スペイン・カナダと交信成立・・・本日の運用報告 [アマチュア無線]

2020年9月19日(土)

20200919.png


スクリーンショットは20時28分現在の当局のFT8電波の到達状況です。


アジアから欧州にかけてそれなりの電波強度(当局の設備=モービルホイップ+50W)で飛んで行っていることがわかります。このうち、スペインの西北端の局とはつながりました!!!
(余談ですが、昼夜の区分が見てわかるかと思いますが、秋分なのでほとんど上下に走っています。)


今週は18MHzの週なのでCWとFT8/FT4で今日一日何度か出てみました。


CWは国内は(残念ながら)空振りでしたが、海外はフィリピンとつながりました(TWITTERで報告してます。ぜひフォローください)。久しぶりに599BKでない普通の電文交換となりました。アンテナ、出力、QTH、OP名、気温などが送られてきたので、慌てて当局も電鍵で(ちょっとあせりながら)こちらの情報を送りました。


CWの交信は当局が開局して以来のこの8年間で大きく簡素化されてしまったと思います。当局も偉そうなことは言えず、基本的に599BK+アルファで普段はやっています。そうすると、実は電鍵は不要でパソコンで対応できないこともありません。それでは、やっぱり味気ないですね。なので、せめて過去更新したことがあるOMであればお名前くらいは交信途中にお礼もかねて出すようにしています。


18MHz/FT8は海外とつながります。今日つながった14局中8局は海外です。このバンドは活発で混雑する14MHzの代替のような役割も果たしているんだろうなと思います。オーストラリア、インドネシア、カナダ、台湾、香港、ロシア、スペインの各国とつながっています。


FT4は30分近くCQ出してみましたが、PSK REPORTERで気が付いてくれたのは中国のわずか一局に限られました。FT4が定着するにはまだまだ時間かかりそうな気がします。FT4はFT8の倍速です。それ以外は基本的に同じ、これからのアマチュア無線は新しいデジタル交信モードが次から次へと開発されていくんだろうなと思っています。ぜひFT4でもお相手ください。


 


さて、昨日あたりから練馬当たりの風が秋の風になりました。
今日は冷房をやめてまどを開けて涼しい風を取り込みました。
コマーシャルは一段落です。
そんななか車で外へ出ましたが、今日は道路が込んでいる実感がありました。コロナを乗り越えて社会が動き始めたのを実感しました。


 


 


nice!(0)  コメント(0) 

144MHz/FT8 さかんです! ・・・ 本日の運用報告 [アマチュア無線]

2020年9月15日(火)

20200915_001.jpg今日は社会人の一日でしたので家に戻ってきたら21時になりました。

オフィスの中にいると、天気、わかりません。どうだったんでしょうか。オフィスでもたまには屋外に目を向けないといけませんね。視野が狭い・・・のはいけません。

さて、最近、体力作りを一生懸命やっています。「肥満」などと健康診断の時に宣告されたりして、少しは見栄えをよくしたいと、そんな風に思っています。そこで最近活躍しているのがアップルウォッチです(写真)。今日の追加的な消費カロリーは22時2分現在762Kcalです。これを見ながら「食べる」「飲む」のがポイントです。762・・・結構大変です。

さて、今晩は21時半頃からまず144MHzのCWでCQを出してみましたが、残念ながら応答はありませんでした。そこでFT8に移ってみました。バンドは静かな感じでしたが、CQを出したらまず一発で応答があり、その後、たくさんの応答をもらいました(45分間で14局になりました!!!)。平日の遅い時間に各局ありがとうございます。たくさんのファーストQSOもありました。是非フォーンで詳しい情報交換、お願いします!

思いもよらない手応えにとってもうれしく思っています。


nice!(0)  コメント(0) 

今日も20mバンドでFT8/FT4・・・本日の運用報告 [アマチュア無線]

2020年9月14日(月)

20200914_001.png

今日の練馬は朝は曇り、昼間少しよくなりましたが、夕方に入ってパラパラと雨がぱらつく一日でした。朝晩は日がかげっていると涼しくなったのが実感できるようなりました。

今日は平日ですが、自宅シャックで一日過ごす日となりました。

話は無線とは離れますが、しばらく前に、思い切ってApple Watchを買いました。素晴らしい製品です。どんなところが当局にとって魅力にうつっているかは別途お知らせしたいと思いますが、この時計、どれくらいカロリーを消費したかを正確に計算してくれます。結果、結論として「家にいる」=「動かない」ということがよくわかりました。会社に行くのと、家に行くのと、カロリー消費という意味ではそんなに変わらないのかなと思っていましたが、実際は大違いで、オフィスワーカーであったとしても、会社に行くと動きます。家にいると動きません。わかりやすくいえば在宅は実は不健康です。家にいるなら、二時間に一回くらいは外に出て、家の周りをぐるっと一周するくらいしないと、どんどん太ってしまう、そんなことがよくわかりました。

と、アマチュア無線とはあまり関係のないこととですが、もしご興味あれば・・・と思います。

さて、夜に入って在宅のバタバタも一段落したので、19時頃から昨日の経験も踏まえて、14MHz/FT4、FT8にあらためて出てみました。コンディションは今日も悪くなく、電波は欧州まで飛んでいるのが見えます(PSK REPORTERの画像参照)し、欧州からの呼びかけが『見えます』(といってとってはもらえませんが・・・残念です)。

秋・・いいコンディションなのではないでしょうか。

当局はCQを出しましたが、手応えが十分にあり、中国からロシア、インドネシアといったアジア諸国から応答をもらいました。また、こちらからの呼びかけにも、久しぶりにドイツから2局、応答がありました。結局ずらっと14局、1時間あまりでできました。国内は1局だけでしたので壮観です。なかなか、FT8でなければこうはならないという一日二なりました。

なお、14MHzのFT4がそれなりに活発なのがここ二日でよくわかりました。とにかく短いやりとりなので、技術的に内閣風をこらすのは難しい(機械任せにする以外の工夫は難しい)ように思います。このあたり、FT8がFT4に取って代わられていない理由かもしれません。ちょっと、味気ない気がしないでもありません。

昨日のOMのお話ではないですが、FT8はある意味一期一会、同一バンド同一モードで一回きりだとすれば、新しいモードの開発がデジタルモードでは今後も続くと思います。それがこれからのアマチュア無線の一つの方向性かなと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

50MHz/RTTY : 8J17CALLと交信 ・・・ 本日の運用報告 [アマチュア無線]

2020年9月13日(日)


20200913_001.jpg今日の練馬は曇り、朝から次第に雲が厚くなってきてます。夕方からは雨の予報です。


近くの白子川沿いですが、サルスベリの花が咲いていてきれいです。


今日の無線は朝8時頃からまず144MHzのSSBに出てみました。


ここのところ少し忙しい日が続いて出られていなかったフォーンに久しぶりにCQをしてみました。CWやFT8はCQ出すのはそんなに勇気はいらないのですが、フォーンは少し緊張します。ただ、何回か呼んだら応答があり、そこから約2時間、12局の局長の皆さんから連続的に呼んでいただき、あれこれとお話しさせていただきました。またよろしくお願いします!今日は地元話題が多かったかな、と思います。
ひとつそうだな、と思った話がありました。「FT8に出ていたんだが、最近呼ばれなくなった。ファーストQSOがポイントだ。しばらく休んでまた出てみたい」という趣旨でした。確かにFT8は交信済みだと「色がつかない」のでそもそも各モードで同一局とは一度だけ、というのが前提のような感じがします。そうでなくてももちろんよいと思いますし、複数回呼んでいただくことも経験としてはありますが、確かに当局も「応答率が下がった」感じは持ちます。6mのFT8などは半年前と比べて大きく需要が落ちているとも思います。


一段落したのでその後は10MHzのFT8に出てみました。このバンドのFT8はあまり参加者がいないように思っていますが、今日は6エリアから二局、応答をもらいました。よかったです。今日は結構コンテストが入っていたので、7MHzのCWを諦めて10MHzへ出た順序でした。


その後お昼を挟んで交信の仕方を忘れてしまうといけなとも思い、MMTTYを立ち上げて、まずは10MHzで次いで6mでRTTYに出てみました。10は空振りでしたが、50は呼ぶとすぐあの「8J17CALL」から呼んでいただけました!頑張れ、7コール。私は数字から始まるこのコール、かっこいいと思います。もちろん自分のコールサインもとても気に入っています。


本日は3時間くらいオンエアしてブログを書いている時点(14時過ぎ)で16局となっています。


nice!(0)  コメント(0) 

坂道に秋・・・秋コンディションに期待 [アマチュア無線]

2020年9月10日(木)

20200910.jpg最近、会社に通うのに二つ手前の駅で降りて歩いてます。

駅一つで15分とすると、だいたい30分くらい歩きます。

とても健康にいい気がします。

帰りは同じ距離は速足で歩くようにしています。

元気に無線が続けられればなと、そんな風に思います。

写真は地下鉄雑司ヶ谷の駅を出たところから新宿の方向を見たものです。

坂道に秋。

季節が変わろうとしているのを感じます。

今日も10mと6mに夜、22時過ぎですが、FT8で出てみました。

6mで一局、交信できました。ありがとうございます!

秋コンディションが新しい風を無線の世界に吹き込んでくれるのを期待したいです。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。